風花の書庫とアビスの書庫の本は何度も見てるけど、やはり年表が欲しくなるね…。
どうしても色々ごっちゃになっちゃう。
アビス書庫にリーガン関連あるのはクロード周り補完のためなんだろうけど、もっと掘り下げてくれよ…。
FEH、ど真ん中にいるしディミクロの並びだし完全にカップルですね。
結婚おめでとう!
だがFEHははよ終われ。
台座にフラルダリウス描かれてる像ってゴツい髭のおっさんで生首2つぶら下げてるのがなんか怖いけど、紋章描かれてるってことはフラルダリウスの血筋とか関係者なんでしょうかね。
ディートリヒがイエリッツァと同じように強者求めてるし、フェリクスも強者好きだからあの血筋に他にもそういう人がいてもおかしくないかも。
ディートリヒ同様、強者を求めて過去にフォドラからあの島までやってきて、剣闘祭か何かに参加して優勝した人とか?
あるいは未来の話ならフェリクス本人だったりして(笑)あいつ放浪エンドあったよな?
まあでもこういうふうに考えたらフォドラが舞台じゃなくても紋章があそこに描かれてる理由は一応説明できそう…。
ディートリヒがイエリッツァにそっくりなのって、もしかしたらクローンとか似せて造ったものって可能性もあるかなあ。
シェズが人造人間ぽかったし闇蠢にそういう技術はありそう…。
ディートリヒは闇のオーラ出てますし、闇蠢が関係してそう。てかシェズと同じようにワープ使ってるし…。
万紫が風花の未来の可能性はやはりありそうですね。
そういえば今回の格闘アイコンついてるキャラ、リシテア似の子とリンハルトみたいな髪色の糸目のねーちゃんですが、糸目の方もよく見ると銃を持ってますね。
格闘=銃になったのかな…?となると未来感が増してきた気が…。
闇蠢は銃なんて使ってなかったけど、この銃は何なんでしょうね。
リシテア似の子が戦ってるところ見ると銃というかスタンガンぽい感じですけど。
もしスタンガンぽい物なら接近戦なのも分かる。
でも銃があるにしては街の雰囲気は中世か古代だし、風花の200年後くらいとか、そんなに先の未来ではなさそう。
リーガン長寿妄想当てはめるならクロードもまだ生きてそう(笑)
妄想抜きにしても200年後くらいなら白竜ちゃんは戦死とかしない限りは生きてそうですけどね。
しかし、万紫に飛竜いるのかなあ…
まさか騎馬は全部ダチョウなわけじゃないよね?チャリオットに馬くっ付いてるし…。
カイはまだしも薄橙髪の兄ちゃんなんて割と貴族風の顔でそこそこイケメンなのに、ダチョウナイトとか全然かっこよくねえよ…(笑)
そう考えるとバルバロッサのかっこよさはマジで神がかってますね。
金と黒の鎧に白竜…!神秘的だわー。
そういえばバルバロッサとシャハドの服からしてパルミラ王家の色は赤と金なのかな…ペルシア帝国が赤と黄の国旗ですし、これ参考にしてるかもしれないし。
そうなると闘技場の幕はパッと見帝国だけど模様とか加味するとパルミラかも…なんて考えちゃう。
でもきっとパルミラが舞台ではないだろうなあ…。というかパルミラ王いるのに法王いるのも変だしね。パルミラって特定の宗教信仰してないし。
万紫が昔のパルミラか未来のデアドラならワンチャン…
なんて、そんな私にとって都合のいい話があるわけないな…。
拍手くださった方ありがとうございます!
PR