クロードにゃん、普通に四つん這いするだけでエロいんよ。
風花は修道院に猫いっぱいいましたけど、万紫もPVの町中シーンの端っこの方にちらっと映ってましたね。
三毛っぽい?
…まさかパルミラビア!?(笑)
いや、修道院にも色んな種類がいたから万紫の島にも色んな種類いるはずだよね…(笑)
万紫であんなにはっきりと島全体を見せるってのはFEだとちょっと珍しいですね。
これまでのFEだと大陸マップとか、街の一部のイメージ画とかだったので。
風花においてもガルグマクとか教会内とか建物の一部のイメージでしたし。
しかも島の細部まで細かく描いてるし…。
水道橋とか神殿的なものがいくつかあったり、木々が少なくて乾燥地帯っぽい雰囲気だったり…。
小さな島の中に多数の神殿か…。
それぞれ違う神のために建てられたとかなんかな…?あの島では色んな神がいるという考えを持ってる…?まあ神殿じゃないかもしれないけど。
どうしてもパルミラ要素を探してしまう…(笑)
でも舞台はパルミラではないですねきっと…。
でもパルミラ人がどっかの法王に「願い聞いてくれー」って行くかな?
もしパルミラ人が参加するとしたら…「剣闘祭強いやつたくさんいて面白そう、ついでに願い事聞いてもらえるなら聞いてもらおう」って感じかな…(笑)
セオドラなんかは剣闘祭わざわざ参加しなさそう…参加してるシーンも今んとこないし、法王のいるとこ?に籠で向かってるし。私には力が必要だ~のあの説明的なセリフも法王に言ってそうだしねえ。
お前の力よこせ!って感じで法王攻撃して戦争始まるのかも(笑)
カイを捕まえてるのもセオドラの兵っぽいですね。カイの手のひらの能力見て捕まえたとか?
あれどんな能力なんだろう。
今回ソティスがいないなら時戻しの力がないし、システム的にまた時戻し的な力だったりするんかねえ…いやしかしカイが緑軍(援軍)になってる場面あるんだよな…。
でもカイの戦闘マップだと見える範囲に青軍緑軍全員いるからマイユニがいるって感じじゃなさそうなんですよね。
やっぱ暁システムでメインが変わっていく感じだったりするのか?
それかマークとかエクラみたいにプレイヤーが軍師か…。時戻しの力は特に説明なくシステムに組み込んでしまうとか。
あるいはエコーズみたいにアイテム化しちゃうとか。
いやしかし風花続編でそれやるとソティスの能力の特別感無くなるよな…(笑)
まあそんなことはどうでもいい…パルミラが出るかどうかだよ。
パルミラはどういうイメージ作ってるんでしょうね。
人物の雰囲気や名前はアラブや中東っぽい。
大草原といえばモンゴル…AIに聞いても中東アジア方面だとモンゴルしかでてこなかった。あとはチェコのモラヴィア草原とかあるけどイメージと違うw
大連峰はでかいのだとヒマラヤ山脈かウラル山脈?
砂漠…は中東方面だといろいろある…モンゴルにもある…。
レスターはイタリアイメージって感じですけど、パルミラはどのあたりまで想定してパルミラなんでしょうかねえ。
必ずしも現実の大陸とリンクしないのは分かってるけど、ダグザの説明はほぼアメリカ大陸なんですよねえ…トマトとか縦長い大陸とか高原とかアマゾンぽいとこあるとか。
万紫でパルミラの景色が出てきて欲しい…どんな雰囲気なのか知りたいよ。
拍手くださった方ありがとうございます!
PR