友達や風の乙女がクロードと同じピアスしてる…なんて妄想してましたが、もし彼らが神や眷属なら耳尖ってるから基本的に髪で耳隠してるのでは…と気づいた(笑)
いやでも風の乙女ならその名の通り風が吹いて髪がなびいてピアスがちらっと見える演出とかあってほしい(笑)
あ、真翠風のムービーの妄想です(笑)
友達はカリードちゃんと白竜ちゃんに乗って空を滑空する時にピアスちらっと見えるとかね!
更新です。
バルバロッサにサークレットマジで最高だー!!!
この姿で風花やらせて!!
それが駄目なら…真翠風でこの姿を出せッ!!!(もっと無理な願い)
もう王族感バリバリですよね~。
バルバロッサの服というか色合い?はシャハドよりもずっと豪華な印象ですね。
何故だろうなあ。シャハドは肩当てなんて全部金色なのに。
黒と金のコントラストがそう見せるのかな…。
白竜ちゃんも白い体躯に鎧が映えてるからバルバロッサは全体的に豪華に見えるのかも。
でもカリードちゃんは豪華な服…ではなく意外と質素な服だったかも?
いやめっちゃ着飾ってたらなんか更にいじめられそうだなって思って。
愛祭りの服みたいな感じかもなあ。
きょうだいの王子は一体何人いるのか…。
シャハドは割とカリードと歳近そうですけど、もう少し年上もきっといるはず…。
王の年齢ってやっぱりナデルくらいかなあ。
ティアナが仮に20歳でカリード産んだとしても王はその時30歳とか行ってそうですよね、カリードのきょうだいの多さ的に。
ティアナに会った時すでに王だったみたいけど…最初の王子はいつ生まれたのかねえ…。
カリードと10歳くらい違う王子はいそうな気がする…。
拍手くださった方ありがとうございます!
PR
なんだかキャップかぶった女子にも見える…!?(笑)
三つ編みのせいですかねえ(笑)
クロードは布巻いてることもあってか帽子とかかぶっても違和感ないですねえ。
麦わら帽子も似合うし。水着クロードにずっと麦わら帽子被せてます(笑)
腰のポンポンがあるからポンポン付きニット帽も似合いますし。
何でも似合う!
ただ帽子かぶるとふわふわの可愛いくせ毛が隠れちゃうのがちょっと難点かな?(笑)
カリードの王になりたいって最初の動機は偏見や差別をなくしたいってのと弱い人達を救いたいってのとどっちが先なんだろう。
自分が認められるために王になりたい?でも王になるには認めてもらえないと厳しいんじゃない?っていう矛盾があるんですが、翠風後よくパルミラに帰ってすぐ王になれたよね…(笑)
いくらフォドラの戦争で勝利したとはいえ…。
きょうだいから猛反発あっただろうしシャハドの態度見てると内戦すら起こりそうだけど…。
たとえ父の意向でカリードが王に決まったとしてもきょうだいは引きずり降ろそうとしてくるでしょうしね。
まあそこはご都合主義展開なのかもな…エピローグ(歴史)なんて勝者の都合のいいように描かれるわけだし。
色々あったけどそこは割愛で王になって国交結びましたって感じなのか。
愛祭りのカリードちゃんのようなクロードを見て以来カリードについて考えてる…。
現在で翠風2部プレイしてますが、クロードは先生に野望の一部(差別をなくしたい、壁を取っ払いたい)しか話してないんだなあ…。
まあクロードはパルミラ出身であることをはっきり明言してないのでパルミラの内情に関する話はしづらいかな。
てか虐げられてる弱い立場の人達救いたいって話はツィリルにしかしてないのか…。
弱い人達を救いたいってのはやはりパルミラを見て回った経験があるからとしか思えない。
そこでカリードちゃんはパルミラの現状を知ったんだよねきっと。
拍手くださった方ありがとうございます!
クロードにゃんが座ってたらとりあえず頭撫でたくなるよ。
ちょうどいい位置にあるからね(笑)
フィギュアクロードの背中のラインはやはり猫っぽいんですよね、くねってる感じが。
クロードは猫を擬人化したかのように猫っぽいとこだらけですね。
お昼寝好きだしね(笑)
Switch2体験会の当落発表されたみたいですね。
私は応募してませんが、いよいよニンダイも来るんだなーってわくわくしますね。
あと2週間…!
発売日とソフトと価格が気になるのは当然として、SwitchソフトをSwitch2でプレイしたら画質が多少上がるのかどうかもちょっと気になる。
真翠風が出なくても綺麗な画面で翠風が出来るなら嬉しいよ。
いや真翠風出たほうが嬉しいけどさ(笑)
翠風は今ちまちま進めてますが、「金鹿と三日月」はあんまりイベント会話曲って感じしないなあ。
ずっとループで聞いてても耳が疲れない曲なので、RPGで言う街中、それも夜の街のマップの探索曲って感じがするんですよね個人的に。
街には市場とかあって路地裏には猫がいっぱいいて少し遠くには宮殿があって…っていう情景が浮かぶんですよね。
パルミラ探索したい…宮殿のある場所はやっぱり城下町みたいな感じになってるんでしょうかね。
そういえばパルミラは貴族制度とかないんだよね…?
王族以外は普通の市民?まあ金持ちか貧乏かは当然あるんでしょうけど。
力主義なら生まれとか関係なく王家の臣下になれるんでしょうね。ナデルは元々はどういう身分だったのかな。
王と幼馴染だったとかいうのもなくはなさそうだけど(笑)
カリードの師匠になったのはどういうきっかけなんだろう…
他のパルミラの人間はフォドラ人とのハーフのカリードなんかに教えたくなくて、それでフォドラ人にあまり偏見の無いナデルが受け持つことになったとか?
まあナデルは他の王子の師匠でもあるのかもしれないけど。
拍手くださった方ありがとうございます!
カリード以外で三つ編みしてる王子いるんでしょうかねえ。
シャハドも子供の頃はしてたかもしれないし…。
でも個人的にはカリードだけ三つ編みしてて欲しいですけど(笑)
王が三つ編みしてるとかもある…?いやナデルが三つ編みしてるし、かぶるから無しの方向でお願いしたいが。
ティアナが三つ編みしてる可能性もあるよねえ…。
でもカリードが三つ編みしてるのは前世である風の乙女が三つ編みしてたからという妄想を推したい(笑)
白竜はパルミラの他の王族も乗ってるのかななんてシャハド見る前は思ってたんですが…ピアスと同様でカリードだけって感じですよね。
白竜ちゃんは特別な存在。そしてピアスもきっと…。
しかし翠風で白竜ちゃんはどのタイミングでフォドラに来たんでしょうね。
ナデルがリーガン家預かってる時にはいなさそうなんですよねえ。
いるならとっくにクロードに引き渡してそうなもんだけど…。
ナデルと先生が会ってから…その後のタイミングでフォドラに来た?
グロンダーズ戦前…クロードが大きな戦いに身を投じると気づいて駆けつけたのかな?(笑)
白竜ちゃんはクロード以外は背に乗せないと勝手に妄想してるんで(笑)
まあゲームの都合(クラスチェンジ)といえばそれまでですが(笑)
拍手くださった方ありがとうございます!
このピアスがもし友だちに貰ったものだとして…
フォドラから帰って久しぶりに友達に会った時に「ずっとそれ付けてたのか?」みたいなこと言われたらいいよな~(笑)
友達がずっとつけるとは想定せず渡したのにカリードがずっと付けてたってなったらエモいですよ。
カリードはいつからこのピアスしてるんだろう。
友達と出会ったのが10歳位と勝手に仮定すれば、10歳からずっと付けてるということに…フォドラの戦争終わって帰ってきたらもう14年とか経ってるんですよ。長いよねえ。
てか友達はカリードがフォドラに行ったあとどうしてるんでしょうねえ…。
久々のアルム実装ですね!
やっぱ神装だけ声録るために花江さん呼ぶなんてギャラもったいないもんな(笑)
エコーズは一応これで味方ユニット全員出たのかな。ディーンは超英雄だけど。
ヌイババ大英雄じゃないあたりエコーズはもうこれで事実上の出し終わり宣言かな…。
まあ久々にオリキャラとか混ぜずにエコーズキャラきっちり出してくれたのは良し。
金鹿もはよ出せや。
カリードの名前の意味(不死)を知ってからまた新たに妄想爆発しそうです。
今年で風花発売から6年になるのにまだ妄想爆発するってやばい(笑)
もう本当に真翠風が欲しくて仕方ない。友達のことだって気になるし。
とりあえず今私の中ではクロードは普通より長寿説が推しに推しています(笑)
拍手くださった方ありがとうございます!
愛祭りクロードが持ってるデイジーの花言葉の一つである「美人」。
多分運営はこの部分は抜きで「純潔」「希望」「ありのまま」とかの意味の方で花持たせたんでしょうが、それでも髪型2クロードを美人だと思ってる私からしたらニヤニヤ要素でしかない。
髪型2は美人!!
ティアナはカリードに貴族の令嬢だってこと隠してたみたいですが、それは単に秘密主義とかってだけじゃなくフォドラにいた時とは違う自分で過ごしたかったからなのかなあ。貴族の令嬢っていう肩書を丸ごと捨てたかったのかも。
そうなるとカリードがフォドラでクロードを演じてるのも…やっぱり親子、そっくりだなって思うんですよね(笑)
てことでそんな美人な母から生まれた母親似のカリードはやっぱり美形ですよ。
クロードは弱いもの、虐げられてる人たちを救いたいって発言をツィリルとの支援会話でしてるわけですけど、これってやっぱり差別されてる自分のことだけじゃなくパルミラで何かを見てきたって証拠ですよね。
いじめや差別といった自分に降り掛かった出来事だけじゃなく、苦しんでる人がいっぱいいるって何らかの形でカリード王子は知ったわけですよね。
「あなたはフォドラの歴史や痛みを知らない」って言ったエガに対してクロードは「その代わり見てきたもんが色々ある」とも言ってますしね。
やっぱり友達と一緒にパルミラのあちこち見て回ったのか…単独でとは考えづらいんですよね。いや、ある程度の年齢からは一人で見て回ってた可能性あるかもしれないけど。
とまあここでちょっと考えたのは、これらの発言からすると風花発売というか開発時点でカリードの友達という設定はあったんじゃないかってことですよね。
エンゲージで初めて友達について言及されたわけですけど、山に住んでるとかちゃんと設定もありそうなあたり、エンゲージで適当に作った会話(捏造)ではないと思われる…。
では何故風花で友達の話は一切出てこないのか?とまた疑問が。
カリードという名前を何処かで出す予定だったのに無くなったらしいから、カットされた部分に友達の話もあったのかなあ…。
もしそうなら何でそんな大事なとこカットしちゃうかなあ…!!!
詫びとして開発者は真翠風を出すべき。ちびカリードちゃんが見れるパルミラ編もセットでな!
拍手くださった方ありがとうございます!
ではお返事です。
ディミから見たクロードにゃんはいつも上目遣いなんだろうねえ(ディミがでかいから)
こんなの可愛すぎるって!
あ~ふわふわの髪をなでなでしたい!
カリードの名前の持つ意味の一つである「不死」と、不死隊の「不死」が被ってるのは意図的なんでしょうかね。
やはりリーガンの紋章を持つものは長生き説を推してみるか!?(笑)
とは言ってもパルミラにいた時は紋章あるとは分かってなかったわけですが…
長寿はリーガンの血の方なのかな。紋章持つことで更に効果アップみたいな(笑)
ティアナと王は何故この名前をつけたのだろうか…。長く生きてほしいという願いから?
実際アラブ系ではそういう願い込めて付けられるみたいですね。
友達から血をもらった説を推すなら…
友達が仮に神だとして、神なので眷属よりもその血の効果は強く、血を分け与えられたらほぼ永遠に生きる=不死みたいな感じでもありですね(笑)
ちなみにカリードの名前の意味解説してるサイトにはナデルとシャハドの解説も載ってるんですが、ナデルは「珍しい、稀な」という意味を持ち、シャハドは「目撃者」などという意味を持つみたいです。そのサイトなんと風花無双のシャハドに言及して解説があってそこでカリードの読みについても記述があってびっくりした(笑)
でもナデルもシャハドもどっちも意味がうーん?って感じですよね(笑)
まあナデルはフォドラ人に偏見持ってないパルミラ人という意味では稀なのかも?(笑)
シャハドの「目撃者」は…何でしょうね。アラブ系でも付けられる名であるみたいですが何故開発者がこの名前選んだのかって感じですよね。カリードの名前を選んだ理由も気になるわ。
もしかしたらシャハドはカリードに関する何かを見た…!?(笑)
フォドラにカリードいるの見たっていう意味じゃないだろうなおい(笑)
シャハドはカリードを異物じゃなくて出来損ないって呼んでたのは何か意味があるのかな。
いや、異物ってのはあくまでもクロード的な婉曲表現で、実際にはもっとひどい言葉で言われてたんでしょうね…。
拍手くださった方ありがとうございます!