風に揺れるふわふわの髪ってたまらないね。
クロードの髪は猫の毛のように柔らかいよ絶対。
シェズに「触ってみてどうだった?」って聞いてみたいなあ。
てか髪触ってみる?なんて聞かれるシチュなかなか無いよな…シャンプーのCMじゃあるまいし(笑)
それだけクロードの髪を熱心に見てたのかシェズは…!?(笑)
「そんなに俺の髪が気になるか?」ってクロードが聞くくらいですもんね…めっちゃ見てたんだろうなあ。
シェズですら気になっちゃうクロードの髪、ディミが気にならないはずはないですね。
でもシェズみたいにクロードから触ってもいいぞって言われるイベント発生じゃなくて、ディミの場合猪化したときに勢いで触る可能性高そう(笑)
ディミクロが甘いシチュになるのってディミが落ち着いてないと駄目ですよね。
すぐ猪になる…ならなくても絶叫する…(笑)まさかディミが絶叫キャラになるなんて風花プレイした時点では思わなんだ。
クロードが色気をひたすら隠せば大丈夫かな。唇がエロいし隠せないけど(笑)
まあ事後はきっとディミも落ち着いてて甘々になってるでしょう。
クロード気絶してる時もありそうだけど(笑)
PR
寝っ転がるクロード。
なんというか、どんな姿勢でも細腰に目が行っちゃうのやばいですね(笑)
盟主服は完璧に盛ってたけど、FEHでも腰布は基本的に細腰強調アイテムになってる…(笑)
鹿は角が生え変わるたびに枝分かれの部分が増えてくみたいですが、検索によると「鹿の角は、毎年生え変わるため、成長の過程で枝分かれの数が変化します。例えば、3歳で2枝、4歳で3枝、5歳以上では4枝まで枝分かれすることが多いです」とのこと。
基本的にはこれ以上増えない(種にもよるかも)みたいですが、「金鹿」は角の枝のたくさんだからやっぱり長寿的なイメージで描かれてるんですかね。
そういえば眷属って何かしらの獣だし、「金鹿」がもしかしたら眷属の誰かだった可能性もあるのかな。
金鹿はレスターを守る聖獣って言われてるみたいですが、それがどこから出てきた話なのか…。
章ナレ絵のあの鹿の物語も気になりますよねえ。でもあれは鹿から鹿が生まれてるので眷属じゃあないよな…。
まあそれはとにかく角がたくさん枝分かれしてる金鹿は長寿的なイメージだとして…
風花では金鹿=クロードみたいに描かれてる部分もありますよね。金鹿と三日月がクロードのテーマ曲で、金鹿の願いというタイトルもありますし。
つまりやはりクロード=長寿的なイメージを匂わせてる…!?なんて思っちゃいますね(笑)
拍手くださった方ありがとうございます!
ではお返事です。
ルル様
----------------------------------------------------------------------------------
こんばんは!
一緒にアイス、良いですよね!
ディミはクロードばっかり見てますね(笑)
ディミはクロードの指の間とか舐めそうですね~。
よそ見してたクロードが突然のぬるっとした感触に「ひえっ!?」とか言ってくれたらたまらないですね(笑)
体格差も手の大きさも最高すぎますよね。学生時代ですら差があるっていうのがすごく良い!
腕まくり良いですよね~だから夏になると割と腕まくりの絵描いてたりします(笑)
腕まくりするとディミクロの腕の太さの違いももはっきりと分かるので好きなんですよね(笑)
クロードは冷たいスイーツ好きそうなイメージになりましたよね。
プリン好きなクロードとか想像するだけで可愛いですねえ!
クロードが舌出してたらもうエッチな挑発に見えますよね。
ディミは猪化して部屋お持ち帰りに決まってますわ。
クロードが文句言ったらまたお決まりの「お前が悪い」って言うんですねきっと(笑)
クロードが子ども気にかけてるの良いですよね。
色んな人に気配り出来るのすごいなって思います。
友達といた事や旅したことで色々学んだじゃないかって妄想してしまいますね。
早く寝ないと背が伸びないぞってなんか本当に友だちに言われてそうな感じするんですよね(笑)
友達はセテスさんと逆というか、確かにジュディットさんみたいに親しみやすそうなイメージありますね。
でももし神ならかなり厳しい面もあるかも…人間の行いに対して毒舌な面もあったりとかしそうですね。
友達が風の乙女ときょうだいでルーグと風の乙女がディミクロの前世なら、友達はディミに対してちょっと毒舌だったり辛辣だったりしたら面白い…(笑)
あくびクロードがエッチに見えるのはやっぱり事後感あるからですね(笑)
ほどけた三つ編みとシャツとくればもうそれはそういうことでしょ!(笑)
カリード以外の他の王子同士も仲はよくなさそうですよね。
でも「出来損ない」とかひどい言葉投げかける相手はカリードだけでしょうね…。
クロードが人を妬まない、人のせいにしないのは本当に偉くて、見習いたいですね…。
でもちびカリードちゃんがはじめからそんな達観してるわけはないでしょうし、友達から色々いい影響を受けたんだと思います。
クロードが「いじめてくる奴らをどうにかしよう」じゃなくて「国から根底から変えよう」って考えたのは友達と旅していろんなものを見てきたからじゃないかって思えるんですよね。
髪型2クロードに首飾りとかチョーカーって美人度がアップする気がします(笑)細首に似合いすぎますね!
紋章の形ではっきり明言されてるのリーガンだけですよね。
ブレーダッドは何がイメージなんでしょうね…?セイロスは形葉っぱに似てたよな~と思って見返してみたらそこまででもなかった(笑)炎の紋章も形は全然炎っぽくないですしねえ。
蒼月なのにブレーダッドが月の形ではないのはよくわからないですよね。
やはり蒼(ディミ)×月(クロ)じゃん!?って思っちゃいますよね(笑)
翠風ならリーガンの紋章を風のエフェクト組み合わせたような形にする手もあるはずですし…。
友達が太陽の紋章持ってたらアツいですよ!(笑)出会うべくして出会ったんですよねやっぱり!(笑)
リーガンの紋章は光るとまさに夜の三日月って感じできれいですよね。
クロードは光を当ててくれる存在を必要としてるってのは本当にたまらないですね。でも実際そうですもんね。クロードはひょうひょうとして一人で生きていけそうだけど実はそうじゃなくて弱きもので、それで翠風ラストのあのセリフなんですよね。
伯父さんの首飾りの行方ちょっと気になりますよね。
たしかにパルミラに持って帰ってティアナにあげたというのもありえますね!
デアドラやリーガン家はやっぱりジュディットさんが管理してそうですよね(笑)
まあリーガンとダフネルは血縁関係あるので文句もそんなに出ないでしょうし。
ジュディットさんがクロードお気に入りなのってティアナに似てるからなのか、甥みたいに思ってるからなのかどっちなんでしょうね…両方かな?(笑)
袖が無い服着たクロードはエッチ見えますよねえ…
腋見せウインクなんかしたらディミが飛んできますよね。他の虫からガードする意味もあり、猪化してしまうという意味もあり…(笑)
クロード普段厚着してるから薄着になったり脱がしたりするとギャップあっていいですよね。毎回腰の細さに驚いてしまいそう(笑)
クロードは自分で偽名でもよく使われるって言ってますし、よくある名前(他のFEでも出てる)としてつけたのかもしれないですね。
カリードが先に決まって、語感の似たクロードが選ばれたって可能性もありそうですよね。「不死」が色々被ってるのに気付くと、寧ろこっちの可能性が高い気がしてきますね…。
白竜ちゃんが和名…!
でも案外ありかもしれないですね。金鹿と三日月がちょっと和風ですし。
パルミラはシルクロードのイメージもありますよね!
はっ、まさかクロードってシルクロードから来てる…!?そんな馬鹿な!(笑)
細腰強調クロード、布巻いてるから安心してるんだとしたら可愛すぎる(笑)
布巻いても細腰って分かるのほんとたまりませんね。
髪型2の布有り無しは本当に欲しかったですね!サークレットつけれたら最高だわ…。
真翠風ではぜひ実現させて欲しい!(笑)
千年枯れずの木はやっぱり相当樹齢ありそうですよね。
パルミラは元騎馬民族ながら技術発展してるところを見ると、フォドラより暦は長いような気がしますね…まあフォドラは文明進むの止めてるんでちょっと比べるのは難しいか…。
サークレットとあの服の髪型2クロード本当に最高ですよね!これでゲームプレイできたらますますクロード眺める時間が増えちゃいますよ(笑)
突然の雨に濡れたらクロードは友達のことふと思い出してそうですよねえ…
ディミはなんかそういうときだけ察しが良くて、嫉妬してそうです(笑)
クロード確かに猫だから濡れるの嫌いかも!だから皿洗いで濡れただけでくしゃみしちゃった!?(笑)
白竜ちゃんとクロードの関係尊いですよね…まあ全部妄想ですけど…でもあのなでなでとかザラスにまでくっついてきたのとか見たら、絶対絆強いはずですよね!
白竜ちゃん、友達、千年枯れずの木はもう私の妄想の中で切っても切れない関係になってますね(笑)
友達が山に住んでるってことで千年枯れずの木とは無理なく繋がりますしねえ…。
千年枯れずの木は屋久杉みたいな感じですかね?パルミラが和のイメージも取り入れてるなら屋久杉っぽい可能性あるかも?(笑)
北海道も暖房いらずになりましたか!カラッとしてるの羨ましいです。こっちは梅雨がもう来そうな感じで湿度上がってジメジメムシムシしてきてます。
ファーガスが暖かくなったらクロード活動的になりそうですね(笑)
冬はクロードパルミラに帰ってるって分かりそうだけど、暖かい時期はどこ行くかわからないから逆にディミは暖かいときのほうが色々心配あるかも(笑)
Switch2初回分はとりあえず諦めましたよね(笑)
私とルルさん、果たしてどちらのほうがくじ運悪いのか…どちらが先に当選するのか…(笑)
年内には絶対手に入れたいですよね…!
昨日はすごい雨でした。
クロードはどうすればいつ雨が降るのか分かるのか友だちに聞いておけばよかったなーとか思うのかな?(笑)
友達といた当時は山育ち特有の特技だと思って聞かなかったのだろうか。
あるいは友達にはぐらかされた?「秘密だ」みたいに言われたとか(笑)
飛竜に乗って空飛んでたら天気急変って結構ありそうですよね。
クロードは雨に濡れても気にしないかな…?
でも皿洗いみたいにびしょびしょになったらくしゃみして風邪引いちゃうかもしれないし…
あの支援会話、クロードくしゃみしてるから軽く風邪引きそうな気がします(笑)
飛竜に乗って濡れた時は一旦どこかに着陸して、そこが森とかの場合は集めた枝とかに白竜ちゃんに火吹いてもらって温まるのかな。
白竜ちゃんの翼で雨宿りできそうですけどねー。
白竜ちゃん顔も大きいから顎下に立つだけでもそこそこ雨凌げそう(笑)
3Dの飛竜は全部三角の目ですが翠風ED絵の白竜ちゃんは優しい目をしてる…。
やはり子供の頃のカリードちゃんを知ってるのではないか…?
出会いが知りたい…!
アルビノの飛竜でクロードと同じ異物だから意気投合したのかなーなんて昔は想像したりしてましたが…
今や神聖な存在に見えてしまう白竜ちゃん。まあこれは千年枯れずの木とか友達の存在がでてきたのも大きいですね。どっちもパルミラのことだから、色々つなぎ合わせて妄想しちゃうよねえ…。
千年枯れずの木ってやっぱり巨大なのかな。樹齢千年以上なら絶対でかいですね。
ぽつんと一つあるのか、木々の中にとびきりでっかい木があるのか、どっちかな~。
拍手くださった方ありがとうございます!
腰に両手を当てるポーズをクロードがやると細腰強調してるように見えちゃう(笑)
更新です。
暑いのでアイスを食べるディミクロ。
間接キスですね…ディミはアイスよりクロードの唇狙ってるよ!(笑)
溶けたアイスがクロードの指についたりして、その指を舐めるとかもしそうですわ。
水着クロードの持ってるアイスは夏に持たせたくなるやつですね。
あのアイスのおかげでアイスクロードが毎年描けるってわけ。
そしてクロードにアイス好きのイメージが付いた…(笑)
水着クロードくるまでクロードは甘い物あんまり好きじゃないのかな~なんて思ってたけど物によるってわかったのは良かったですね。私が甘いもの好きなので…やっぱりお菓子とか食べさせたいじゃん(笑)
そういえばエンゲージにはお菓子の武器がありましたね。
あんな感じでアイスも武器にして風花に入れてしてほしいな、アプデとかで…って今更だいぶ前に発売されたSwitchのゲームにDLCとか追加要素なんて出さないでしょうけど。
Switch2エディション用意されてるゲームはやっぱ大型タイトルばっかりなので、FEはまあ無理ですよね(笑)今やピクミンにも抜かれたゲームさ…。
Switch2の無料アプデにも残念ながら風花は入ってませんでしたねえ。あれは任天堂本社で作ったゲームだけ(ポケモンは特例)かなあ。
やはり真翠風を出すしかないな!
もう友達というワードだけでトンデモ妄想が広がりすぎてしまったよ…(笑)
そういえば千年枯れずの木って記録取り始めてから千年は枯れてないってことなんだろうか。
あるいはどれくらいか分からないから長寿の意味として千年という言葉を使ってるとか?
樹齢は何年なんだろう…千年以上だろうけど、もし神樹なら二千とか三千とかそれ以上あったりするんだろうか。
パルミラは国として何年続いてるんでしょうかねえ…。
拍手くださった方ありがとうございます!
クロードがこの格好でパルミラにいたらなんかエッチ…腋見える服はエロいよ!
クロードは厚着したり体のライン隠したりしてるけど、あらゆるところがエロいので寧ろ隠すのが正しい(笑)
まあクロードは体型隠したいだけだろうけど(笑)
Switch2の抽選、初回出荷分(発売日分)の当選は無理ですわこれ…。
私の場合本当にくじ運ないので、当選者が50%を超えてからようやく自分にもチャンス巡ってくるかもって気がします(笑)
いやそれでも尚外れ続けそうですけど…。
次回出荷はいつなのかなあ。もう発売日後の予約案内とかあるからどんどん増産してるのかそれとも発売後の予備分なのか…。
風花は聖戦から名称が来てるもの(名前被り)が結構あるみたいですが、なんか同盟に多いような…?気のせいか?(聖戦未プレイなのでFEHでよく見る名前しか知らないです)
レスター、クロード、ヒルダは被ってますよね。
レスターは風花は国の名前で聖戦は人の名前みたいですが。
デアドラはディアドラから来てるんだろうか…?
まあオグマ山脈とか他のFEから来てるものもありますが。
地名とかにするのはともかく名前被りはあんまりなあ…。単純に紛らわしいんですよね。
クロードはまあ偽名だからいいけどさ。
カリードの方が深い意味(不死)があるのでこっちは被ってほしくないなあ。
リーガンの紋章の形が月になった理由も気になるけど、カリードって名前に決めた理由も気になるねえ…。
友達の名前と白竜ちゃんの名前も気になるな。
白竜ちゃんはやっぱりパルミラの名前でしょうかね?
つまりアラブ系から取ってきてる名前ってことですが…でももし白竜ちゃんが風の乙女や友達の元にいて、彼らが神か眷属ならパルミラの名前ではない可能性が…?
まあフォドラ自体は欧州の雰囲気だけどニルヴァーナとか仏教から来てる名称もあるし結構ごちゃまぜですよね。
あんまりそこの地っぽくしてしまうと色々面倒ですもんね。なんちゃって中世ヨーロッパだから許される。
パルミラもヨーロッパ中東アジアのごちゃまぜだよきっと。てか私の中のパルミライメージでは既にこれ(笑)
金鹿と三日月は和風っぽいメロディーだしな~。
拍手くださった方ありがとうございます!
リーガンの紋章はなぜ月の形になったんだろう…。
プレイヤー側から見たら月っぽい形に見えるってだけじゃなくて、作中でもリーガン紋章は月の形という認識のようですし。
というか作中で形について明言されてるのってリーガンくらい?(三日月戦争とか)
他の紋章はなにかのモチーフってわけじゃなさそう…というか何かモチーフにしてても結構ぼかしてる感じがします。
ハート型っぽいのとか弓矢っぽいのとか、あくまで「っぽい」感じなんですよね。
紋章デザインする時に「何かの形に寄せてないもの、あるいはわかりにくい形にしよう」って感じで進めて、でも「リーガンの紋章は月の形にしよう」ってなった?何故なんだろうな~。
そして何故月の形が選ばれたんだろう。
もしかして対になる太陽のような形の紋章があったりして…?
まさか友達が眷属で太陽の形の紋章持ちとか…!?いやー、新たな妄想が生まれてしまった(笑)
神だとしてもソティスと同じようになんかの紋章持ってる可能性ありますしね。
月の形のリーガンの紋章がクロードの紋章ってのが私はすごく気に入ってます。
単純に綺麗だからというのもあるけど、クロードは夜で月のイメージで、照らしてくれる存在が必要なんだなって思わせてくれる所が良いんですよねえ。
クロードは明るく振る舞ってみんなを引っ張ってくれるけど、本質はそうじゃない…みたいな。
リーガンの紋章の形が他の紋章のようになにかのモチーフじゃない形だった場合、形について特に語ることはなかっただろうなあ…(笑)
伯父さんの形見の首飾りは落とし物でクロードのだって分かるくらいですから、きっと紋章マーク入ってたり紋章モチーフだったりするんでしょうね。
戦後は首飾りどうしたんだろう…リーガン家の血筋はもうクロードとティアナしかいないが…。
パルミラに持っていったか、リーガン家に保管してあるか、多分どっちかだと思うけど。
てかリーガンの屋敷もどうなるんだろ?
翠風の場合はクロードは屋敷とか領も手放してなさそうだけど、管理はジュディットさんに丸投げしてそうな気がする(笑)
あ、でもベレスと結婚する場合はデアドラが王都になるわけですが、結婚しなくても自然とデアドラが王都になりそうですね…。
となるとジュディットさんと先生で管理することになりそうかな?
拍手くださった方ありがとうございます!
猫とか可愛いもののあくびは可愛い…
つまりクロードのあくびも可愛い(笑)
クロードよくあくびしてるよね。寝不足じゃん絶対。
カリードはきょうだいからいじめられてますが、他の王子たちの仲はどうなんでしょうね。
カリード以外は王子同士仲が良い…なんてことはなさそうな気がしますが。
王位継承巡って争ってますしねえ。
でもカリードがいじめのターゲットになってるので他の王子同士でやりあったりってのはあまりないかも…?
まあでもやっぱり仲はよくなさそう(笑)
クロードのすごいところはさ、ヒルダとか他にきょうだいいるキャラで且つきょうだい同士仲が良いことに対して何の妬みも持たないどころか、温かい言葉かけるところなんですよね。
セテスさんのフレンに対する過保護とかにもね。ついフレンの立場になって過干渉って嫌だよなとか言ったりしないのすごいよなって思う。
クロード自信は全然過保護には育てられてないし(むしろ放任主義のようだし)きょうだいからはいじめられてきたのに、偏屈にならなかったのほんとすごいよなって思います。
俺可哀想アピールもしない所が良い(笑)
でもやっぱりこれは幼いカリードの心の助けになった人がいたからではないかと思うんですよねえ…。
やはり友達が…!?と妄想してしまう(笑)
ナデルは信頼してるんでしょうけど心の支えになったか?っていうとなあ…違うような気がする…。あくまで信頼できる師匠であり部下である…て感じ。
拍手くださった方ありがとうございます!