memo 忍者ブログ
Admin / Write


アビスの書庫の本でリーガンの叔父さんが亡くなったのは先代の公爵に続く事故って書かれてるけど、普通に考えれば盟主を継いだ順番って先代→祖父さん→叔父さん→祖父さん…ですよね?
それとも実は 先代→叔父さん→祖父さん…?
祖父さんが紋章持ってなかったらこの順番である可能性はなくはないか…?と思ったけど紋章ない祖父さんが盟主の座にいられるかって言ったら厳しいはずですよね。じゃあ大紋章と小紋章とか?
大紋章持ちの息子のゴドフロアが先に継いだけど亡くなったので祖父さんが継いだ…とか。
しかし「先代の事故もグロスタール伯の仕業か」みたいなこと書いてますけど、グロスタール伯って祖父さんより確実に若いのに先代の事件に関わってるとかある?
グロスタール家が代々リーガン消そうとしてるってならその意志引き継いでる可能性もありますが。
もしかして先代って祖父さんの親世代じゃなくてきょうだいだったりする…?
風花の作中では祖父さんをリーガン公って書いてるのと叔父さんをリーガン公って書いてるのがあるからややこしい。
謎が深まるリーガン家…
これはそんなリーガン家について考えるクロードの絵…かどうかはともかく(笑)、祖父さんにとってクロードは間違いなく大切な存在でしょうね。
クロードが何が何でも生きようとするのって叶えたい野望があるからだけでなく、家族を失った祖父さんが何がなんでもクロードには生きてほしいって伝えたからだったりしたら良いなって思いました。
クロードは「生きてるって、ただそれだけの理由で嫌われた」みたいなこと言ってましたし、もし祖父さんが生きてほしいって言ったのならそれはクロードにとってすごく重みのある言葉だと思うんですよね。カリードは多分周りの人に死ねとか散々言われたと思いますから…。
祖父さんがクロードを自由にさせてるのってティアナがいなくなったからなのかなとも思いましたね。
先代の事故があったので息子や娘に過保護になりすぎてたりそれで色々道を縛るようなことしちゃったりとかさ…その反動でティアナは外に出たくなったんじゃないかと。
で、ティアナは親に縛られてきたから、自分の子どもには自分みたいに縛られた生活にしたくなくて放任主義の子育てするようになったとかさ…。
なんか繋げてみると色々「こうだからこうなったんじゃないか」ってのがでてきますね…。
まあ妄想強めですけど(笑)


拍手くださった方ありがとうございます!
ではお返事です。
PR


今年は雪降らなさそうだなーって思ってたら降りましたわ。
予報で一部で雪がちらつくかもみたいに言ってたけど、そこまで気温低くないしここは雨かなと思ってたんですが…降りましたねえ。
まあ一瞬だったけど(笑)
寒いの嫌だねえクロード…
友達はいつ雪が降るのかも分かるのかな?(笑)

もしカリードちゃんが友達とパルミラの各地を回ってたなら、もちろん白竜ちゃんの背に乗って…ですよね。
友だちと出会った時のカリードまだ小さいだろうから二人乗りは余裕だと思うけど、2つ座るとこある鞍付けたんかな…それとも友達の前に座って軽く抱っこされる形…?それか後ろに座って友達にしがみつく形?
どちらにせよ可愛い。
友達がなんだかパルミラ王よりお父さんみたい…(笑)
いやでも友達認識ならカリードは「こっちのほうが父親みたい…」とかそんなこと一度も思ってないですよねきっと(笑)
そもそも性別も男と確定したわけではないですしね…年齢だって10代かもしれないし…
英語版でguyって書かれてたから多分男だと思うけど、翻訳者がそのあたりは適当に訳した可能性もあるし…。
まあ姿なんて明かされないだろうから男でカリードより年上(出会った当時20~30代の見た目)って妄想しとくさ!(笑)


拍手くださった方ありがとうございます!
 

今日は猫の日…
つまりクロードにゃんの日!
はあ、可愛いなあ。

更新です。壁ドンディミクロは何度でも描いちゃう。
だって性格とか体格差とか、壁ドンが似合いすぎてるし。
愛祭りディミ見てたらディミはやっぱ猪だから勢いで壁ドンなんてもう当たり前のようにしてそうだもん(笑)
壁ドンのあとは部屋にお持ち帰りで…。
愛祭りクロードは今までで一番軽そう(体重が)に見えるのはやはり被弾絵の細さのせいかな…(笑)
怪力のディミからしたらもう猫抱き上げるくらいの感覚でしょうね。
うちの猫は3キロちょいだけど、こんな感覚でクロード抱き上げてるのかな…。
そりゃ簡単に押さえつけたりも出来ちゃいますよねえ。
小さくても猫は爪が凶悪だけどね…そういえば猫は爪のお手入れするけど、水着クロードの爪がピカピカだったのはやはりクロードもお手入れするということ…!?(笑)
ディミを引っ掻いてやれ!(笑)
まあディミがクロードにキス痕とか噛み痕とか残すなら、クロードは仕返しにひっかくでしょう。
そういえば猫って気まぐれに行動してるように見えて意外とルーティン決まってたりするんですよ。
気まぐれに動いてるようで計画的なクロードはよく似てる。
やっぱりクロードはひたすら猫っぽい!


拍手くださった方ありがとうございます!



やっぱり翠風ED絵のあの服にサークレット似合いますね。
たまらんなあこれ…やっぱり布よりも王族感マシマシですよ。
真翠風5年後はこのサークレットしててほしいわ~(笑)

FEHのお供の黒猫ちゃんは思ったよりもだいぶ目立たなくて「なんか違う…」って感じですね(笑)
うん、クロードに猫耳つけたほうが可愛いなこれ…。
お供とアクセ併用できないの不具合すぎる。
ま、クロード自身が猫なんだからやはり猫耳付けておくほうが良いか(笑)
パルミラの王宮には野良猫が自由に出入りしてると妄想してる。
ドラマCDのクロードなんだか猫に慣れてる感じだったし。
クロードは馬も飛竜も好きだし猫も普通に好きなんじゃないかなと思ってます。
虫あげても好感度上がるし生き物自体が普通に好きって感じがします。
自然も好きそうだし…。
なんかほんとに山で育ったみたいな感じなんですけど(笑)
パルミラの王族は自然に触れ合って過ごすのかなあ。それとも友達のとこにいたからなんだろうか…。
いやでも、友達のとこにいたのが理由なら影響めっちゃ受けてますよね(笑)
もう!ザフィーアと入れ変わって友達とのあれこれ根掘り葉掘り聞きたいよ!
どんな関係だった?(真顔)


拍手くださった方ありがとうございます!




寒いので毛皮で暖まる…。
このクロードをすっぽり包める体格差がたまらないですね。
ただ身長差あるだけではこうはならなかった…体格差がはっきりあるってのが良いんですよ。
手の大きさの違いもたまらない。
風花が出た時点ではクロードは服で体格盛ってる疑惑止まりだったんですけどね(盟主服からバルバロッサでしぼむのでw)。
ディミクロの体格差も学生時代でも「おそらくある」というくらいで…。
それがドラマCDでクロードがディミの体格に驚く場面があるから「やっぱり体格差あるんだ!」ってなって…
決定打は間違いなく水着ですね。
あそこまで体格差あるとは思ってなかったですよ(笑)
「私はクロードはこれくらいの細身が理想だなって思うけど公式はまあそこまで細くはないかもな」って思ってたんですけどね。
水着はあまりにも理想通りすぎて最高だったわ。
水着は描いてる絵師が違うけど、その後の風クロードでやはりディミクロ体格差あることもクロードの腰が細いこと証明されましたし(笑)
もうそっからクロード完全に細身イメージですよね。
神装被弾絵は明らかにくびれあるし、愛祭りはホント細い。
おてて華奢疑惑はまだ一応疑惑止まりではあるけど、私はもうクロードの手華奢だと思ってる(笑)
少なくともディミクロの手は確実に大きさがかなり違うはず。
つまり足の大きさもかなり違うはず。
現代版ディミクロが同性とか結婚したとき、玄関にある靴の大きさが全然違うとか最高…。


拍手くださった方ありがとうございます!


髪型2の三つ編み部分の絶妙な長さがいい感じ。
長すぎてもアンバランスだし…かといって学生みたいな短めで毛量も少なめでもなんだか物足りないし。
女っぽすぎないところが可愛いんですよね。
そしてこの癖っ毛でウェーブかかってるのが最高なんですよ。
ストレートな毛だったらやはり変な感じだった思う。
ホント髪型2は最高だ!!!

そういえば愛祭りクロードの髪って今までの学生クロードに比べると少しだけ長めに見えますね。
私もこれくらいの長さで描いてるので、今回の絵の髪の感じ好き。何より髪のふわふわ感あるし。
というか愛祭りは服が手抜きっぽい以外に特に不満ないですね。強いて言うなら攻撃絵の目がアップで見ると若干斜視気味に見えるくらいかな(笑)
まあ水着とか総選挙も不満ないですけどねー。
水着と神装と愛祭りは特別ツボる部分があったので高評価ってのもありますね(笑)
愛祭りの被弾絵を見ながらカリードちゃんについて想像してる…。
愛祭りクロードは「人が自分だけの力で生きてると勘違いしたらおしまいだ」って言ってるけど、いじめられて差別されてた子がこういう考え持てるっていうのは、やっぱり誰か助けてくれる人がいたんじゃないかなって思うんですよね。親からは自分で乗り越えろって言われたたわけですし…。
まあFEHライターが書いたこと信じるのはあれだけど…でもクロードはこういう考え原作でも持ってますしね。
神によって生かされてるんじゃなくて大地の恵みによって生かされてる云々って言ってますし、翠風ラストムービーのあのセリフもそう。
山に住む友達と出会ってそこで過ごして、各地を色々見て回ったことがクロードのそういう考えに繋がってるんだったら良いな…と妄想。
というかツィリルがレア様のおかげみたいに盲信してるあたり、パルミラ人に「大地に感謝」って共通の考えがあるわけじゃなさそうなんですよね。
じゃあクロードの考えはどこから?ていうとやっぱり山に住んでるっていう友達がなにかありそうな気がしてならない…。そうだったら良いのになー!(笑)


拍手くださった方ありがとうございます!



クロードの細くツンとした鼻筋が好き…。
あんま鼻がゴツくないから幼く見えるってのもありそうですよねえ。
まあ童顔はほぼ確定だと思ってます。
なんなら癒やしのリーガン紋章効果でちょっとだけ年取るの遅いとかいう妄想設定も付け加えたい(笑)

愛祭りクロードが「贈り物に花ってのは良いよな。儚いところなんて特に」ってセリフがありますが命の短さに情緒を感じてるんでしょうかねえ…
やっぱり友達がいる山で自然に触れ合ったのかな…なんて妄想しちゃいますねえ。
しかしクロードは先生が贈り物しまくるのを人心掌握だって見抜いてたんやねえ…先生の下心バレバレですねえ…(笑)
でも盤上遊戯とか異国の香辛料とかプレゼントしまくっちゃう。
何だかんだ言っても好感度上がるじゃん君(笑)
クロードはディミに贈り物攻撃されて下心見抜いててもやっぱり好感度は上がるわけだ…。
「受け取ってくれ!!!」攻撃が炸裂するなこれは…(笑)
まあクロードはパルミラでは好意的に贈り物されることあんまりなかったんじゃないかなって思うので、くれるだけで嬉しいのかもねえ…。
王子だと誕生日にはいっぱい贈り物されそうだけどカリードはどうなんだろうね…贈り物に毒物とか混じってそうだな…。


拍手くださった方ありがとうございます!
ではお返事です。



14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24 
カテゴリー
最新記事

忍者ブログ [PR]