クロードの腰の布は夏だと暑そうですね。
腰布は基本的には羊毛の布っぽそうなんだけど、夏は涼しい素材の布だったりするのかな?
麻とか…?いや王族だからシルクかな(笑)
シルクは夏は涼しく、冬は暖かい…らしいですね。自分が身に着けたことないからわからん(笑)
でもシルクの腰布ってあんまり体格盛れなさそうな気が…!?(笑)
てか昔の日本の着物時代は当然夏でも帯付けてたんですよね…昔は今ほど暑くなかったもんなあ。
だからフォドラもパルミラのクロードが住んでる王宮も、日本と比べたら涼しくて羊毛の腰布でも全然大丈夫なのかもしれない。
日本は暑くなりすぎですね…
10年前くらいに夏は35度がもう当たり前で「異常だよ!」なんて思ってたけど、それでもそんな気温になるのは8月入ってからだった…。
今年は6~7月でもうこんなに暑いんですもんね…。
カリードが生まれた日はどんな日だったんだろう。
私の勝手な妄想設定だと、沢山の星が散りばめられた夜空に流れ星が流れた時カリードは生まれたって設定だけど(笑)
だってあの章ナレ絵も満天の星空の下で小鹿ちゃんが誕生してるんですもん。
やっぱりクロード=7月生まれで金鹿ってのとなにか関係ありそうですよねえあの絵…。
章ナレの「日を重ねるごとに陽は強くなり、虫の音と共に夜は短くなる。女神がいるという青海の星が空に戻ると、人々はその再誕を喜び祝う。ガルグ=マク大修道院では再誕の儀が厳かに執り行われ、フォドラ全土の熱心なセイロス教徒は、揃って大修道院に足を運ぶのだ。」の「女神がいるという青海の星が空に戻ると」の部分がクロード=風の乙女=女神に思えてしまう(笑)
まあ散策での子どもの話によると星はソティスのことらしいが。
あの絵の真ん中にいるのがソティスで周りは四聖人とレア…?なんかレアがソティスより偉そうに見えるが(笑)
でもその絵に合わせて子鹿誕生ってなにか意味があるように思えてしまうね…!
拍手くださった方ありがとうございます!
PR