腰をややひねるポーズは細腰が強調される…!
更新です。雑な絵ですが…。
クロードの読書を中断させるディミ。
クロードがずっと本読んでるとディミトリは嫉妬しそうですよね(笑)
本読みながら会話ってクロードはよくしそうだし。
まあ現代で言うスマホずっと見て会話とかと同じでね、二人きりならそりゃよくないし(笑)
俺だけを見ろ!と言わんばかりに襲いかかるんですねディミは(笑)
クロードの腰はなんでくねってるんでしょうねえ…。
いや多分立ち方の癖なんでしょうけど、何で3D班はクロードの腰をくねらせたのか…(笑)
エンゲージでもしっかり腰くねりは再現されてましたね。
ということはクロードといえばあの立ち方ということだ。
クロードの専用モーションはどれも流線的な動きなので、こういうとこも風の乙女感あるんですよね。
飛竜なでなでするときにふわっと地面に降りるモーションも好き。
なんか優雅ですよね。
王子らしい暮らししてなかったと言っても、やはり王子…。
所作は一体どこで身につけたのか…
なんかナデルやパルミラ王見て戦いの動き学んだならあんな流線的な動きにはならなさそうな気がする。
やっぱりティアナの影響?それかやはり風の乙女なので自然と…?(笑)
ティアナって飛竜乗るんでしょうかね?
まあパルミラに行ってから乗るようになったってことはありそうですけど。
士官学校に行ってたなら飛行技能取ってたかも(笑)
フォドラの貴族は大体は士官学校に行ってそうですね。ああいう時代だと知識を得るのは貴族の特権でもありますし…。
クロードは自分で士官学校に行きたいって言ったのかな?
でも盟主のあと継ぐのには士官学校出てないと出自不明になってるクロードはひたすら怪しまれそうですよね。
ならクロードが言わなくても自然と行く形になったのかなー。
拍手くださった方ありがとうございます!
PR