クロードは眼鏡もサングラスもホント似合うねえ。
翡翠の目は黒い目と違って色素が薄いから太陽の光もずっと眩しいんでしょうね。
水着クロードがサングラスをしてるのは理にかなってるな。
弓扱うには視力大事だもんね。
ってかもうすぐ9月になるというのに暑すぎだよ!
オーストラリアで大雪ってニュース見たんですけど、そういえばあちら側は冬なんですよねえ…ああ冬が恋しい…。
虚無に加えて暑くて何もする気になれない…絵も描くものがなんにも思い浮かばん(笑)
もののけ姫を見てから再度クロードの大地の恵みに感謝するような発言について考えてました。
もしパルミラ人や王族にはそういう考えがなくてクロード固有の考えだとしたら…
ザフィーアが友達について「雨の匂いが分かるのは自然とともに生きてきた者の証」って言ってたから、やはりクロードはその影響を受けてそうだなと。
てかクロードの大地の恵みに感謝の考えと自然に繋がる気がするわ…
自然とともに生きてきた人と交流があったから幼いカリードはかなり影響受けたのかなと。
それかあるいは、友達と風の乙女が神できょうだいだとしてクロードが風の乙女の生まれ変わりなら、その記憶が作用してるっていう妄想も出来ますけど(笑)
まあでもそうなると、やはりただの友達関係ではなさそうですね。
カリードは色々教わったんじゃないかなあ。一緒に旅に出たりとか。
カリードは当時話す相手あまりいなかっただろうし、それなら余計影響受けそうな気がしますね。
クロードは価値観の違いについて認めるタイプだから大丈夫だろうけど、ディミは一応セイロス教徒で主の恵みって考え持ってるだろうから、結婚したら少し価値観のずれみたいなのはまああるかもしれないですね。
それで喧嘩したりはしないだろうけど。
それよりクロードの価値観の形成に友達が関係してるってディミが知ったら嫉妬しそう(笑)
拍手くださった方ありがとうございます!
PR