やっと夜が少し涼しくなってきました。このまま秋になれ!!
秋は乾燥してるからクロードのふわふわの髪が更にふわふわになる季節!(笑)
そういえば万紫のキャラ3Dは風花のをそのまんま流用してるのはちょっとなーと思った。
あれ体型ざっくり分けすぎてて合わないキャラいるんですよね。
そういう点ではエンゲージはめっちゃ細かく体型分けてて良かったな…プロフに書かれてる身長と3Dが全く合ってないキャラたくさんいたけど(笑)
ソティスの大洪水って神話が元ネタなんでしょうけど、万紫も色んな部分を神話から取ってきてそうですね。
FEって神話から来てる名前も多いけど、ヨーロッパと北欧周り結構パクってきたから次は中東アフリカあたりから取ってくるってのは有り得る話…。
カイが戦ってる相手の「雷雲騎士団員」、風花の世界観だと漢字の固有名詞って珍しいような。
同盟騎士団とかそういうのはいましたけどねえ。まあ不死隊とかも漢字だけど…。
雷雲っていう組織や領主とかの騎士ですよね多分。なんか和風だな…。見た目は中東っぽい兵士だったしピアスしてるしパルミラっぽさはある…けど敵は全部汎用グラだから当てにならんよなあ…。名称が漢字だとパルミラっぽくないし…。
騎士団ってことはセオドラみたいに団体参加かな。
そういえば猫耳仮面で灰色ドレッドの人、それと戦ってる金髪ドレッド、レダが戦ってる白髪ドレッドって、金髪と白髪の人そっくりなんだけど(笑)
でも金髪の方には体に模様ないから別人ですね。しかし服は細部が若干違うものの基本的には同じ…。もしや二人はモブ…?もしくは双子か?(笑)
猫耳仮面の灰色ドレッドは顔隠してるからなんかありそう。
…まあパルミラ関連もクロード関連も出ないなら万紫は買わないつもりだし、あんまり考察続けても意味ないですかね。
なんなら無双以上に設定破壊してくる可能性だってあるし、警戒したほうが良いかも。
大体続編物ってろくなことにならないですからね…。
下手に子孫とか出されても嫌だもんな…風花の場合先祖なら大体分かってるからまだいいんですけど。
拍手くださった方ありがとうございます!
PR
風花の書庫とアビスの書庫の本は何度も見てるけど、やはり年表が欲しくなるね…。
どうしても色々ごっちゃになっちゃう。
アビス書庫にリーガン関連あるのはクロード周り補完のためなんだろうけど、もっと掘り下げてくれよ…。
FEH、ど真ん中にいるしディミクロの並びだし完全にカップルですね。
結婚おめでとう!
だがFEHははよ終われ。
台座にフラルダリウス描かれてる像ってゴツい髭のおっさんで生首2つぶら下げてるのがなんか怖いけど、紋章描かれてるってことはフラルダリウスの血筋とか関係者なんでしょうかね。
ディートリヒがイエリッツァと同じように強者求めてるし、フェリクスも強者好きだからあの血筋に他にもそういう人がいてもおかしくないかも。
ディートリヒ同様、強者を求めて過去にフォドラからあの島までやってきて、剣闘祭か何かに参加して優勝した人とか?
あるいは未来の話ならフェリクス本人だったりして(笑)あいつ放浪エンドあったよな?
まあでもこういうふうに考えたらフォドラが舞台じゃなくても紋章があそこに描かれてる理由は一応説明できそう…。
ディートリヒがイエリッツァにそっくりなのって、もしかしたらクローンとか似せて造ったものって可能性もあるかなあ。
シェズが人造人間ぽかったし闇蠢にそういう技術はありそう…。
ディートリヒは闇のオーラ出てますし、闇蠢が関係してそう。てかシェズと同じようにワープ使ってるし…。
万紫が風花の未来の可能性はやはりありそうですね。
そういえば今回の格闘アイコンついてるキャラ、リシテア似の子とリンハルトみたいな髪色の糸目のねーちゃんですが、糸目の方もよく見ると銃を持ってますね。
格闘=銃になったのかな…?となると未来感が増してきた気が…。
闇蠢は銃なんて使ってなかったけど、この銃は何なんでしょうね。
リシテア似の子が戦ってるところ見ると銃というかスタンガンぽい感じですけど。
もしスタンガンぽい物なら接近戦なのも分かる。
でも銃があるにしては街の雰囲気は中世か古代だし、風花の200年後くらいとか、そんなに先の未来ではなさそう。
リーガン長寿妄想当てはめるならクロードもまだ生きてそう(笑)
妄想抜きにしても200年後くらいなら白竜ちゃんは戦死とかしない限りは生きてそうですけどね。
しかし、万紫に飛竜いるのかなあ…
まさか騎馬は全部ダチョウなわけじゃないよね?チャリオットに馬くっ付いてるし…。
カイはまだしも薄橙髪の兄ちゃんなんて割と貴族風の顔でそこそこイケメンなのに、ダチョウナイトとか全然かっこよくねえよ…(笑)
そう考えるとバルバロッサのかっこよさはマジで神がかってますね。
金と黒の鎧に白竜…!神秘的だわー。
そういえばバルバロッサとシャハドの服からしてパルミラ王家の色は赤と金なのかな…ペルシア帝国が赤と黄の国旗ですし、これ参考にしてるかもしれないし。
そうなると闘技場の幕はパッと見帝国だけど模様とか加味するとパルミラかも…なんて考えちゃう。
でもきっとパルミラが舞台ではないだろうなあ…。というかパルミラ王いるのに法王いるのも変だしね。パルミラって特定の宗教信仰してないし。
万紫が昔のパルミラか未来のデアドラならワンチャン…
なんて、そんな私にとって都合のいい話があるわけないな…。
拍手くださった方ありがとうございます!
クロードの古代っぽい服がすごく似合うのは多分三つ編みのおかげもあると思う。
だから踊り子服もめっちゃ似合うんですよね~。
更新です。カイの服のクロード。
クロードの服って腰布にさえ青色は使ってないのに、こうして青い服でも似合っちゃうクロードすごい。
まあ頭布とか若干青紫的な色はありますが。
似合わない色がないとかすごすぎるぜ、ピンクすら馴染んで着てますもんね。
きっとこのままラクダに乗っても違和感ないぜ…(笑)
そういえばカイのラクダは汎用っぽいですね。
白竜ちゃんは唯一無二…のはず!
万紫に飛竜はでてくるのかなあ…。
万紫の舞台は服装がフォドラに比べて薄着なのと、模様や戦車などから中東もしくはアフリカ方面だと仮定すると、昔のパルミラ(当時はパルミラという名称ではないかも)か、パルミラ付近の国ですかね…。
風花の時点では存在してない国の可能性のほうが高そうですが。
赤髪男と青ぶどうヘアーの女は服装からしてかなり高貴な身分で王族とかですかねえ。あ、でも法王が王なのか…。
ただ昔と仮定すると英雄の遺産はどこから?となるんですよね。
紋章の刻まれた台座も時系列と国を分からなくさせてる…。
ストレートに昔のフォドラなんだろうか…。
もし未来だとすると先生が王と司祭をかねててあんなに人種色々交流してるのは翠風しかないんだけど…(笑)
法王がもしベレトなら失われた紋章集めて宝杯の儀してソティス復活とか企んでるのかな(笑)
それで復活したソティスが「久しいのう」って言うけど、ベレトはロリソティスしか知らないので誰か分からなくて、ソティスが「わしを忘れたか?」って言う流れとか。
まあそうするとベレスの存在消すことになるからやらないと思いますが。
法王は男か女かなんて選択肢出たらその時点でネタバレだしねえ…。
そもそも翠風正史なんて絶対やらんよね…。分かってるけど妄想しちゃうよ…。
それかやっぱり、はるか昔のフォドラではいろんな人種と交流してました、しかしセイロス教ができてから自分たち側についた人間以外排除しました、とか…?
ソティスは人々が暮らしてたところに降り立ったらしいから侵略側ですしね。
やっぱり法王はソティスが作った眷属とは違う気がしますねえ…目が青いし…褐色だし…。
マジで舞台設定どうなってるんでしょうね。
パルミラはどうなってるのー!
もう!!!クロード出せよ!!!!!
万紫は風花のように5年後とかあったりするんだろうか。
カイは大人化すればイケメンになりそうだけど、メインっぽい他の3人は既に大人だしなあ。
拍手くださった方ありがとうございます!
万紫の町中にいる国民は風花よりもカラフルな服ですね。そして腰に布を巻いてる…。
だけど割と中世ファンタジーにありがちな格好だし、やはり舞台は謎…。
風花よりサンダルが多いのも特徴ですかね。ナデルはサンダル履いてたけど。
パルミラ人の一般国民の姿見てないからどんな服着てるかわからないんですよね。
基本薄着なのだとしたらクロードの厚着はやはり体格隠し…!(笑)
大剣闘祭の舞台は島っぽいからリーガン&エドマンドに近い島か、パルミラとモルフィス付近にある島だったりする可能性あるかなあ…。水道橋は思いっきりローマっぽいんだけども。
陸続きの島なのかもしれないのでデアドラの入江っぽい部分という可能性も…?いや、少し無理あるか(笑)
八芒星があるから南アメリカイメージのダグザ(シャミアさんが色白なので北も混ざってるかもしれない)が舞台ではない気がするんですよね。異教の神の像の件もあるけど…。
カイが走ってる街の市場にスイカがあるんですが、風花だとスイカはなかったはず。
スイカはアフリカが起源で、その後エジプトで栽培が始まったとか。
ただ大剣闘祭の場所はかなり貿易発展してそうなのでこれはあまり参考にはならないか。
風花はエンゲージと違って大陸の設定とか食べ物の産地とかの設定ちゃんとやってるから、こういうとこから考察できるのは良い点かもしれない(笑)
舞台はパルミラかモルフィス付近の可能性出てきたか…?
砂漠っぽいマップもあるみたいですし。
でもなあ…紋章が描かれた台座があるっていう…(笑)
万紫はFEHと同じで異界設定ですとかいう考察とか一切不要なやつかもしれん…。
もし異界設定とか完全パラレルだと何でもありで捏造し放題だからすげえやだな…。
法王は何でも願い聞くって言ってるけど、そんな力あるんですかね。
ただの眷属なら無理だろうし、神なのだろうか…?
しかもその話を聞きつけて人が集まるくらいあの法王の力は知れ渡ってるのか…?
まあそもそも願い聞く気なさそうだけど(笑)絶対何か企んでそうですよね。
戦闘画面の名前とか表示されてるところの背景が薄墨みたいなのもなんか不穏だなあ。
闇っぽい…闇蠢?
今回闇蠢はだいぶ出てきそう。メガネっ娘はとりあえず怪しい(笑)
そういえば闇蠢はモニカとかトマシュみたいに本人殺して乗っ取ること出来ますし、既出キャラの誰かがその可能性も…?
まさか法王…!?(笑)
拍手くださった方ありがとうございます!
風花と言うかフォドラ男はあんまり耳飾りしてるキャラいませんでしたけど、万紫には多いですね。
でも今んとこクロードと同じピアスはいないことをしっかり確認しました(笑)
パルミラが出る可能性を探るために万紫のPVチェックしたり考察してる。
もしパルミラ出なかったらマジで興味出ないわ…。
万紫でユニットアイコン出てるキャラをまとめてみたんですが、おっさん率の高さと褐色多いのが風花と違う点ですかね。
男キャラなんてディートリヒと顔色悪いおっさん以外が褐色…。
バル兄っぽい人と法王と来賓席にいた赤髪男も白人ではないですもんねえ。
あまりにもフォドラ人ぽいのが少ないし、ディートリヒが船で移動してるということはフォドラが舞台じゃない可能性もやっぱあるなあ…。
ただ他のキャラも他の国から来た可能性が…セオドラなんかは多分そうでしょうね。
派手で明るい青緑っぽい髪の子はブリギット感あるし。
とりあえず私はパルミラが出るのかどうか非常に気になってる。
少しでも出てくればクロード妄想へと繋げられる…!
そういえば今んとこ飛竜や天馬は出てないんだな…。
馬も風花のとは違ってばんえい馬みたいな足太いやつだし…。
何故かカイも薄橙髪の兄ちゃんもダチョウに乗ってる…。
なんでダチョウにしたんだろうね…?
ダチョウはアフリカ原産らしいがもっと昔はアラビア半島にもいたとか。
やっぱりフォドラ以外のあの辺が舞台なのか…?
FEHのテキストは捏造や原作破壊何度もやってるんであんまり参考にしたくないんだけど、魔器マリアンヌがブルトガング持ってきたことに対して、英雄の遺産が作られた経緯を知ってるクロードが英雄の遺産がアスクに集まってることや闇蠢もアスク集まってきてることに対して懸念抱いてましたね。
これって万紫の方となにか関係あるのかな。
英雄の遺産が集まるとなにかあるんか?風花だと特に触れられてなかったけど。
スカウトしまくれば遺産集まるけど、ディートリヒの持ってる遺産のようにまだ出てきてない遺産もあるなら風花の時点では全回収不可能なのか…。
いやそもそも闇蠢が作ったんだったらわざわざフォドラ人に持たせたものを集めて何かしようとする理由がよく分からんけど。
そういえば新装クロードはニザヴェリル服で魔導科学…。闇蠢とも似てますね。
「革新的な技術ってのは、往々にして争いを生むものさ」って、まるで時代の変遷を知ってるかのような…(笑)
そしてなぜかエイトリに言及してるんですよね。
「中身が大人なのは分かってるが、エイトリと話すと変な感じだな…」って発言、クロードがソティスと会ったことあるならこの発言もしっくり来るんですがね。
うーんでも遺産の話の件も神装も去年の話だしなあ。原作捏造改竄しまくりのFEHのテキストなんか信用できんし。
でも闘技場ネタのガチャは万紫発表のために用意されたくさいからなあ…FEH運営も新作のことは1年前にはある程度知ってそうではある。
しかし来年2月まで万紫の情報出ないとなると、考察するにも限度があるし、やっぱりしばらく虚無だなあ…(笑)
拍手くださった方ありがとうございます!
万紫ではドレッドヘア?みたいな髪型がやたら多いのは何なんでしょうね。
カイもドレッド?みたいな髪型だし、闘技場のムキムキの3人とかバル兄っぽい人とか…。
外から来た人たちとか?
ドレッドは起源はアフリカらしいが…そこはあんまり万紫の舞台設定と関係ないのだろうか…でも風花では一切いなかったからやたらドレッド風多い印象が…(笑)
クロードみたいな小さい可愛い三つ編みは今んとこクロードだけだね!(笑)
法王が喋ってるシーンの闘技場の柱にあるこれ、四角を組み合わせた星型の文様ってどこのかなって調べてみました。
------------------------------------------------------
ルブ・エル・ヒズブ(八芒星)
特徴: 二つの正方形を互いに回転させ重ねることで作られる八芒星。
意味・用途: イスラム教でクルアーンの各章(ヒズブ)の四分の一を示す記号として使われ、イスラム圏の国章などにも採用されています。
------------------------------------------------------
うーん…万紫の世界は古代ローマやギリシャモチーフのフォドラじゃないのか…?
でも古代フォドラではなくパルミラが舞台ってのは紋章刻まれた土台がある時点で結構無理あるよなあ…。
法王がベレトっていう意見も見かけたんですが、先生が王になるといえば翠風だしいろんな人種が交流してるって考えると、翠風の何百年後とかだったらありえるか…?(笑)
でも翠風正史とか絶対やらんと思うのよね、あれだけクロード邪険に扱ってるクソISだもん。
じゃあまさか…法王はクロードの友達!?(笑)
この大剣闘祭のあと色々あってパルミラの山に住むようになったとか(笑)
でも闘技場のある町のデザインはカルタゴがモデルじゃないかっていう意見も見たんですが、マジでそっくりなんですよね。
現実と合わせて考えるとイタリアの近く…レスター付近…?パルミラ…?
カルタゴのあるチュニジアも宗教はイスラムだし、そのままモデルにしてるなら闘技場の柱に八芒星の模様があってもおかしくない…?
まあ地形はイタリアっぽいレスターの隣にペルシャっぽいパルミラがある時点で現実の地形の並びとは全然違うわけですが(笑)
モブ敵の服に古代ギリシャやローマっぽい模様もあるので、現状だとフォドラとかパルミラとかマジでなんとも言えんな…。
ダグシオンって名前がダグザに似てるからダグザが舞台説も聞きますねえ…。
万紫のあの国は風花の時代には無くなってしまった国とかだったり?
アビスの書庫で洪水で沈んだ4つの都市か国かについて書かれた本がありましたよね。
『古の神が住まいしはずのティニスにて、ついに神ならざるものが目覚める』
カルタゴはチュニスにあるのでそれがティニス、法王が古の神で、神ならざるものがソティス?
やっぱ未来よりは古代の話っぽいような…。しかし英雄の遺産があるという謎。
レアが最後まで嘘吐きまくってたとかいうオチだったりしてな(笑)
とりあえず戦車がわざわざペルシア特有のデザインになってるのでパルミラは一応出てきそうか…?
続報はよくれ。
そういえば風花といえば食事やお茶会が割と特徴的だけど、今んとこ万紫のあのキャラたちでお茶会や食事が想像できん…そんなシステムは全部無くしたかもしれないけど。
万紫はCEROが15歳以上対象になってますしね…そこそこエグイ描写があるのかな。
あの4人って誰も主人公って言われてないんですよね。
隠してるのか…?マイユニは今回もいるのか?
拍手くださった方ありがとうございます!
クロードの困り眉照れ顔ほんと可愛い。
この顔だけでディミは猪化するよ。
万紫千紅がもし古代の話なら、ブレーダッドと分かれる前だしリーガンの血筋はいないですよね…いるとしたら星竜の方のリーガンかなあ…。
というかもし万紫が先祖とか血の繋がり関連の話なら、ディミクロ遠縁関係という一切生かされてない設定をもっと掘り下げて欲しいわ。
モブが少しそのことに触れるだけですもんねえ…ストーリー的には無くても問題なかった設定…。
妄想するにはすごい美味しい設定ですけどね。
でも万紫にディミクロ出ないならもう掘り下げようがないよな…。
動画に出てくる緑の騎士団が緑だからパルミラなのかどうか気になって、この戦車(チャリオット)について調べてたらこんな情報がありました。
------------------------------------
【ペルシア帝国の鎌戦車とは?】
・4頭引きの重量戦車。
・両輪の車軸に1m程の長刀状の剣を設置。
→すれ違いざまに敵を斬り飛ばす。
・車軸や車体の下にも剣が取り付けられている。
→戦車の下に倒れ込んだ敵兵にダメージを与える。
・欠点:機動性×・直進しかできない・目立ちすぎるため容易に避けられてしまう。
------------------------------------
この画像のチャリオット、車軸に剣ついてますよね…?
調べるとローマのチャリオットとかには車軸に剣はついてないっぽい。
と、言うことは…パルミラ軍…?
大剣闘祭に参加してるのか…?
でも緑兵今んとこ全部敵としてでてるし味方ユニットいなさそう(泣)
というか闘技場で戦ってる相手(モブ兵)大体緑服なんですけど…。
法王の用意した騎士ではなさそうだし、やられ役ということかよおい!?
まあそもそも風花にエピタフとか完全和風な衣装が紛れ込んでる時点で兵種の特徴でどの国か判断することは出来ないか…。
でもカイが歩いてる町中の場面には色んな肌の人がいますよねえ…。
もし万紫の舞台が古代フォドラで、遥か昔はフォドラとパルミラ、そして多くの国の人々が普通に交流してて、クロードの望む世界は遥か昔には実在した…っていう事だったらすごいエモいなあ…。
まああり得んか…。
てか英雄の遺産があるから未来の可能性もあるんですよねえ。
その場合、色んな国の人が交流してるから翠風正史だな()
…ってこうなるから未来はやらん方が確実に無難なんですよね。私は翠風以外が正史とかやられたら絶対買わんし。
まあとにかくクロードが出ない以上、パルミラが出るか深堀りされるかどうかで万紫への興味度は変わりますかねえ…。
拍手くださった方ありがとうございます!